Contents
鬼門とは、裏鬼門とは
住宅の新築の際には、日頃あまり風水に関心のない人でも、これは気になります。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
◆ 鬼門の意味・起源と方角
家屋の中心から45度の角度で広がる北東方向を「鬼門」、南西方向を「裏鬼門」と言います。
何故でしょう・・。
◆ 鬼門とは
◆ 鬼門の日本伝来
その後に平安京建都(794)の際の「山川道澤」を取り入れた四神相応とは多少違っています。
それは大和朝廷が起こって700年間の列島制圧の歴史、戦いの歴史が、まさに北東(鬼門)の夷狄と南西(裏鬼門)の夷狄を熊襲や土蜘蛛と称して恐れ戦った過去の歴史が、
鬼門の思想とマッチしたからだといえます。
◆ 日本の歴史と鬼門とは

これは天智2年(663)に建てられました。大化の改新(645)から18年後の事です。
私も近在しているので祐気取りでよく行くスポットです。
大化の改新の立役者である事は皆さんご承知の通り。
◆ 藤原氏興隆と鬼門史観
大化の改新を成し遂げます。
機会があればもう少し詳しく解説したいと思います。
◆ 鬼門の調べ方(方位の風水家相学的間取り計画 )
◆北東方位の間取り用途は鬼門に包含
◆ 裏鬼門の調べ方(方位の風水家相学的間取り計画)
◆南西方位の間取り用途は裏鬼門に包含
◆ 鬼門、裏鬼門の間取りに三備を設けず
◆ 神棚・仏壇の方角
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
当事務所の診断は、用途別 「 百分率算出吉凶分析法 」 での家相診断です。一般の家相占いとは全く違い、間取りの用途別に吉凶を分析して24方位の専有割合を算出した数値を記載し精緻に診断します。その診断を報告書に詳細に纏め、家相診断報告書を作成します。マンションや一戸建て物件購入時の判断材料や、リフォーム計画時の資料として、当事務所の家相診断報告書をお役立て下さい。
★★★★★★★★★★★★